稼げる仕事ってどんな仕事?誰だってお金持ちになりたい
稼げる仕事

人間誰もが裕福でありたい物です。(少なくとも私は裕福になりたい!
今回は稼げる仕事にテーマを絞ってお話していこうと思います。

大前提となる職業選択より会社選択

まず、あなたが『サラリーマン』として働く以上、給与を払うのは会社です。
会社も人間と同じく、金銭感覚があり、儲かっていない会社は、あなたに初任給として18万円の給与を払うのすら苦しいでしょう。
逆に儲かっていれば、初任給で25万円払っても、それが普通だと考えるでしょう。

どんな仕事に就くかよりも、どれくらい儲かっている会社に入るかがあなたの給料を大きく左右することは明白です。
もっと言えば、従業員一人当たりの労働生産性※1の高い会社が良いでしょう。

※1 労働生産性とは

投入した労働力に対して、生産された成果。
もう少しわかりやすくすると、従業員1人あたりが生み出す会社の売り上げです。
単純計算ですが、労働生産性=会社の売り上げ/労働力(従業員数×労働時間)となります。
労働生産性は、売上が減ったり、残業が増えると低下し、従業員のスキルアップや良い設備の導入で作業効率が向上する等で上昇します。

会社の収支には、労働生産性以外にも店舗やオフィスの家賃や商品原価などのコストもありますから、単純に労働生産性が高いから儲かっているとは言えばせんが、一つの指標にはなります。

儲かる仕事には、儲かる仕組みがある

世の中のお金の動きは、売り買いだけではありません。
商品を販売する傍ら、商品を貸し出しするリースで売り上げを上げていたり、人に住居を紹介することで紹介料をもらったり、人に仕事を紹介することで、紹介先の会社から紹介料をもらう仕事もあります。
お金を得る方法は様々あり、中には企業と企業の間に入り、他社が頑張てくれることで儲かる物もあります。
儲かる仕事には、必ず儲かる仕組みがあるのです。
あなたが就職しようとしている会社には『儲かる仕組み』がありそうですか?

儲かる仕事には『法則』がある

儲かる仕事には法則があります。
もう何番煎じかって感じですが、ホリエモンの提唱する儲かる仕事の4つ法則がありまして

  1. 初期費用がかからない
  2. 在庫を持たない
  3. 粗利が高い
  4. 毎月課金できる

以上です!
単純に考えると、ブログやYoutubeなどを思い浮かべるかもしれません。(私もやってますし
ただ、私はオススメしません。

それは、このブログを読んでくれているのが学生もしくは社会人になりたての人だと思っているからです。
ブログやYoutuber、ネットワークビジネス、歌手、タレント等の人気商売は稼ぐことは出来ても、稼ぎ続けることは難しいです。
社会経験もなく、「私はこれで生きていくんだ!」ってYoutuberになり、5年間頑張ったけど売り上げが減ってきたので、安定した仕事に就こうと思った時、就職が難しくなる場合があります。
ある程度、一世を風靡していたらともかく『誰もが知っている』レベルの人ならそんな状況にはならないでしょうから、Youtuberとしての活動は採用担当には響かないでしょう。

では、どんな仕事がオススメなのか?
例えば、ケーキ屋さん(女児に人気の職業です。
このケーキ屋、非常に厄介な仕事です。
店舗の家賃はかかるし、ケーキに使う果物は仕入れが高い、そして材料もケーキも賞味期限が短く、長期保存が効かないため、すぐに売り切る必要がある。
これは儲かる法則のビジネスとは程遠いですよね...

このケーキ屋を儲かる法則に当てはめていくと...
まず、そして、販売方法を店舗販売からネット販売に変更します。
商品をあらかじめ抱えておくと、ロスのリスクもありますし、受注生産方式に変えましょう。
いいや、そもそも自分でケーキを作るのをやめましょう。ケーキは完成品を仕入れる流れに変えます。
受注が来たら、仕入れ元に注文情報を横流しし、仕入れ元から各顧客に直接発送してもらいます。そうすると輸送コストが減りますよね。
もはや『ケーキ屋』とは呼べませんが、ケーキを商品として扱いつつ、店舗を捨て、在庫を抱えず、儲かる法則に少しは当てはまるようになったのではないでしょうか?
店内が映えるからケーキ屋に客が来るんだ!などの意見はあるでしょうが、これはあくまでも一例です。

仕事を『儲かる』『儲からない』だけで判断すると、このようになります。
やっぱり、仕事そのものに面白さを見出して、毎日楽しく暮らすのが一番幸せなのかもしれないね。
じゃあな!

Twitterでフォローしよう

pickup
おすすめの記事